【日立ITユーザ会】第62回大会開催のお知らせ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日立ITユーザ会 第62回大会
開催日:2025年7月3日(木)・4日(金)
会 場:横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
https://ybsh.sotetsu-hotels.com/access/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日頃より日立ITユーザ会活動に格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
第62回大会を7月3日(木)・4日(金)に横浜ベイシェラトンホテル&タワーズにて開催します。
日本を代表する企業のDXへの取り組みや、DXを実現するためのAI活用のポイント、
更には日立における次世代未来都市実現に向けた新たな共創事例のご紹介など、
会員各社様のお役に立てる企画を準備しております。
ぜひご参加を検討いただきたく、宜しくお願いいたします。
お申込みはプログラムをご確認いただき最下部の「参加申込み」よりお入りください。
https://www.it-user.hitachi.co.jp/HTML/taikai/taikai62/html/taikai62.html
※申込締切日は6月6日(金)です。
※第1日最終プログラムの「ビジネス交流会」は1会員2名までお申込みいただけます。
※講演や論文発表等のプログラムについては、人数制限はございません。
※参加のお申込みをされた場合、受付完了のメールが届きます。
受付完了のメールに参加証のURLがありますので、当日は参加証を印刷の上、
ご持参ください。
※お申込みにはユーザ登録が必要です。会員組織ご所属の方であれば、どなたでも
ユーザ登録ができますので、この機会にぜひご登録ください。
ユーザ登録は、以下「ユーザ登録とは」のページからお進みください。
https://www.it-user.hitachi.co.jp/Introduction/Userreg/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.大会プログラム概要
【第1日:7月3日(木)13:30~18:40終了予定】
・講演1:DX人材育成を通じた企業変革の取り組み
~失敗経験、成功実感を通じD(道具)X(変革)を考える ~
旭化成株式会社 上席執行役員 原田 典明氏
・全国定時総会報告、功労者表彰式
・日立IT論文賞 表彰式・講評
・一般論文 特賞受賞論文発表
・受賞論文発表3題
・ビジネス交流会(1会員2名までお申込みいただけます)
【第2日:7月4日(金)9:30~12:00終了予定】
・受賞論文発表3題
・取り組み事例:日立市と日立製作所が推進する次世代未来都市の実現に向けた共創プロジェクト
株式会社 日立製作所
社会イノベーション事業統括本部 統括本部長
兼 デジタルシステム&サービス統括本部
ひたち協創プロジェクト推進本部本部長 佐野 豊氏
・講演2:AIエージェントとRAGを活用した超高速DX
シナモンAI 代表取締役CEO 平野 未来氏
2.ビジネス交流会について
・会員様相互の交流を促進し、会員様のビジネス拡大に貢献することを目的とします。
・1会員2名までお申込みいただけます。
・円滑に交流していただくために、参加者情報(会社名、お役職、お名前)を大会当日、開示します。
ご参加にあたっては、情報の開示にご同意いただきお申込みください。
・会員交流促進のため、ご参加者の関心事項に従ってテーブル分けをいたします。
関心事項は、業種、関心テーマの選択項目を用意しています。
(例えば、業種(金融)を選択された場合は、金融業の方との交流を希望されたということになります。
業種を選択する場合は、ご自身の業種以外も選択可能です。)
・スタート時は指定のテーブルにて交流いただきます。その後、席の移動は自由に行ってください。
・服装はドレスコードフリーになります。
3.【ご協力のお願い】日立ITユーザ会2025年度全国定時総会開催のお知らせ
・下記会期にて、全国定時総会が開催されます。議案の審議結果は、大会の中で
ご報告いたします。
会期:2025年5月7日(水)~5月31日(土)
・開催にあたっては、各支部事務局よりあらためてご案内いたしますので、ご協力を
宜しくお願いいたします。
4.お問い合わせ先
●日立ITユーザ会事務局 E-Mail:y-jmk@ml.itg.hitachi.co.jp
参加申込へ