-
共催
中国
・北海道・東北・関西
- スキルアップセミナー
4支部共催オンライン研修『リモートワーク時代の効果的なコミュニケーション』
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
コロナ禍の中、オンラインによるグループ研修を北海道支部・東北支部・関西支部・
中国支部の4支部の共催行事として企画いたしました。本研修は、リモートワーク下で
他者とのコミュニケーションをテーマにしたオンライン型ワークショップです。
リモートワーク下でのコミュニケーションのお悩みをワークショップを通じて現状の
課題を理解し、明日からの改善に繋げます。本研修は、グループワークによる
ワークショップで、聞くだけではなく自ら参加し意見交換を行います。
これまでの参加者からも高評をいただいております。
通常では、交流の難しい他支部の方々との交流の機会ともなります。
是非、この機会をご活用いただきますようご案内申し上げます。
敬具
記
1.研修概要:リモートワーク時代の対人コミュニケーションを活用して
課題抽出型ワークショップを行います。
オンラインワークショップ形式で、グループワークを体験いただきます。
◆研修名:『リモートワーク時代の効果的なコミュニケーション
~リモートワークを成功させるための社内コミュニケーションとは~』
◆学習形態:座学+グループ演習 【バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)】
※インターネット接続可能なPCをご用意いただき、セミナーをライブで
受講いただきます。
◆使用教材:電子テキストをダウンロードしてお使いください。
※ダウンロードしたPDFファイルには日立ITユーザ会のすかしが入ります。
2. 日 程: 2022年 8月 26日(金) 13:00~17:00
3. カリキュラム概要:
① リモートワークのコミュニケーションの課題
(レクチャーセッション)
② リモートワークでできるコミュニケーションの工夫
(レクチャーセッション)
③ 【課題抽出演習】ワークセッションA
④ 【案出演習】ワークセッションB
⑤ グループ発表、全体共有
4. 参加対象者:
① 職種・年齢・職位は、問いません。IT部門外の方も歓迎します。
② 下記5.のインターネット環境がある方
※上長と部下の方のおふたりでのご参加は、いかがでしょうか。
おふたりは、同チームにならない様に配慮いたします。
異なる立場から他社の状況を伺える機会になります。
《ご参考》 過去のグループワークオンライン研修参加者のご感想
★グループワークへの参加には、緊張感があった。
★移動時間が必要ないため、参加し易かった。
★自席にいながら他業種や他企業の方々と会話ができた。
★自分に無い考え方を取り入れ、視野を広げることができた。
5. 受講環境について:
① インターネット環境およびインターネットに接続可能なパソコン(Microsoft Office搭載のもの)
をご用意ください。
(対応ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11、Microsoft Edge 、Google Chrome)
② オンライン研修でご利用可能な「ヘッドセット」または「マイク付イヤホン」
(USB 接続タイプ推奨)をご用意ください。
グループ演習がありますので、発言できるようにマイク付きを推奨いたします。
また、グループワーク時に受講者同士のコミュニケーションを円滑にし、学習効果を高める
ため、カメラ使用が可能な方はカメラONでのご受講をお薦めいたします。
(カメラ使用は必須ではありません)
◆視聴環境含め、下記URLより事前の接続確認をお願いいたします。
【接続確認方法】
https://www.hitachi-ac.co.jp/service/opcourse/virtualclassroom/vcr_guide.html#03
【使用要件】
https://www.hitachi-ac.co.jp/service/opcourse/virtualclassroom/
◆受講環境についてのお問い合わせ;(株)日立アカデミー 担当:高口(こうぐち)
E-mail:yuko.koguchi.ev@hitachi.com
6. 講 師:株式会社日立アカデミー 主任インストラクタ 郷田 兼之 氏(ごうだ かねゆき)
7. 定 員:25名様(1会員2名様まで) *申込み順・定員になり次第締切ります。
※参加者が8名に達しない場合は、研修を中止といたします。
8. 参 加 費:無 料
9. 参加申込:下記URLよりお申込みをお願いいたします。
https://www.it-user.hitachi.co.jp/Event/Privacy?mode=register&eventId=0822001
※日立ITユーザ会のユーザ登録がお済みでない方は、下記URLよりご登録をお願いいたします。
https://www.it-user.hitachi.co.jp/Introduction/Userreg/
10. 申込締切日:7月29日(金)
11.その他:お申込みいただいた方には、後日、詳細なご案内をお送りします。
12.ご案内状:
https://www.it-user.hitachi.co.jp/Download/?id=B73D4EFF-EDB9-426D-8AB3-C6517BE15078
13.お問合せ先:(株)日立製作所内 日立ITユーザ会
◇北海道支部事務局 担当:渋谷・阿波
E-mail:bshokkai.kikaku01.ae@hitachi.com
◇東北支部事務局 担当:齊藤
E-mail:touhoku-itu1@mlsv.aog.hitachi.co.jp
◇関西支部事務局 担当:藤本・福岡
E-mail:kansai.hitachiituser.ey@hitachi.com
◇中国支部事務局 担当:吉上(よしかみ)・岡村
E-mail:it.user-chugoku.ox@hitachi.com
以上
参加申込へ