「セキュリティセミナー」 開催のご案内
会員の皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
デジタル技術進展が加速する現代社会において、サイバーセキュリティ対策は国境を越えたグローバルな共通課題となっておりますが、サイバー攻撃の手法は日々巧妙化・高度化しています。
さらに、量子コンピュータの技術革新が進む中、従来の暗号技術の安全性が揺らぎ始めており、世界中の企業や研究機関が新たなセキュリティ対策の模索を始めています。
本セミナーでは、最新のセキュリティ動向をはじめ、会員様によるセキュリティ教育の取り組み事例、量子コンピュータによる恩恵や脅威についてご紹介いたします。
今後のセキュリティ戦略を考えるうえで、視野を広げ、実践に活かせる知見を得られる機会ですので、ぜひご参加ください。
1.日 時 :2025年12月11日(木)
講 演 会 15:00~17:35 (受付開始14:30)
情報交換会 17:50~18:50
2.会 場 : TKPガーデンシティPREMIUM品川高輪口 3階
(講演会)ホール3A (情報交換会)ホール3C
〒108-0074 東京都 港区高輪4-10-18 京急第一ビル 3階
JR線 品川駅 高輪口 徒歩2分
京急本線 品川駅 高輪口 徒歩2分
3.当日プログラム:
※詳細は開催案内チラシをご覧ください。
【講演1】15:00~15:40
「日本の国際競争力向上に、なぜプラス・セキュリティ人材? ~『サイバーセキュリティは自分ごと』を社内に広める~」
情報経営イノベーション専門職大学(iU) 教授 平山 敏弘 氏
【講演2】15:40~16:10
「YKK APにおけるセキュリティ文化醸成への挑戦」
YKK AP株式会社
情報・先進技術グローバル本部 セキュリティ・ガバナンス部 部長 齋藤 充宏 氏
情報・先進技術グローバル本部 セキュリティ・ガバナンス部 セキュリティオペレーション 苗 真 氏
【講演3】16:20~16:50
「量子コンピュータ開発の最新動向と課題」
株式会社日立製作所 研究開発グループ 技師長 水野 弘之 氏
【講演4】16:50~17:20
「量子コンピュータは敵か味方か ?業務革新を両立する経営戦略~」
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト 主管技師長 和田 明利 氏
【当会取り組み紹介】17:20~17:35
未来洞察を起点に、会員様視点で「日立ITユーザ会のありたい姿」と、
それに向けた「実行施策アイデア」を検討する活動(Fusion Project活動)の紹介をいたします
【情報交換会】17:50~18:50
講師も交えた情報交換会を行います。
業種を超えた交流と課題解決のヒントを得る機会として、ぜひご参加ください。
※軽食を準備いたします(立食形式。テーブル分けをいたします)
4.参加費:講演会・情報交換会とも無料
5.参加対象:日立ITユーザ会会員
6.申込方法:
最下部の【参加申込へ】からお申込みください。
※情報交換会は1会員2名様までとさせていただきます。
※お申込にはユーザ登録が必要です。ユーザ登録は下記URLからお願いいたします。
7.申込締切:2025年12月4日(木)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
その他、ご不明な点などございましたら事務局までご連絡ください。
日立ITユーザ会事務局
参加申込へ