第14回Hitachi Young Networking 開催のご案内
日頃は日立ITユーザ会活動に格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
お客さまの若手層のスキルアップと異業種交流を通し「イノベーションを興す人材の育成」をめざした
『Hitachi Young Networking』を開催いたします。
過去の参加者およびその上長からは「非常に有益だった」「良い刺激になった」というお声をいただいている
大変好評の研修となっております。
以下のとおり開催いたしますので、自己研鑽と異業種交流の機会としてご活用いただきますよう宜しくお願いいたします。
1.セミナー名称 第14回 Hitachi Young Networking
2.開催日 2025年10月22日(水)~23日(木)
3.会場 ホテルテラスザガーデン水戸
住所) 茨城県水戸市宮町1-7-20(水戸駅南口直結)
URL) https://www.hotel-terrace.com/
4.スケジュール(予定)
10月22日(水)
12:50 現地集合
13:00~18:00 研修
18:20~19:50 交流会
10月23日(木)
09:00~12:00 研修
12:00~12:50 昼食
13:00~17:00 (バス移動)-ものづくりツアー-(バス移動)
17:00頃 解散予定(JR水戸駅)
5.研修内容
タイトル「イノベーション実現への発信力 ~職場で強力に使えるプレゼンテーションの極意~」
◆ プレゼンテーションの計画
プレゼンテーション成功のカギである準備のポイント 、そしてプレゼンテーションを構成する
内容としての序論(関心を引き心をつかむ)、本論(理解し心に留めてもらう)、
結論(期待する行動を起こしてもらう)それぞれにおいて効果的な表現方法を学習
します。
◆ 伝達のスキル
効果的な話し方と立ち居振る舞いのポイントとして次の項目を修得します。
声の大きさ/言葉の強調/明瞭な発音/トーンの変化/声の高さ/
計算されたジェスチャー/意識的な移動/アイ・コンタクト
さらに質問への効果的な対処法などの場のコントロールの方法について学習します。
◆ プレゼンテーション演習
これまでの学習内容を演習によって試します 。スキル発揮がどの程度できているか、
改善点は何か等、職場での応用にすぐに役立つ具体的なフィードバックを各自が
獲得できます。
◇ 交流会
開催案内チラシ:https://www.it-user.hitachi.co.jp/Download/?id=1B77BD86-9118-45BF-9B3F-FC9F09DE4A27
6.日立ものづくりツアー(2日目)
(株)日立ビルシステム 水戸事業所にて、エレベーターの高速化や安全性向上に関する
実証実験などの様子を体験いただきます。
7.参加対象 入社2~5年の若手社員(1社2名まで)
8.募集定員 25名 *定員に達し次第受付終了といたします。
9.参加費用 30,000円(税込)
研修費、宿泊費(シングル)、食事(初日の夕食、2日目の朝食・昼食)、
バス費用を含みます。研修会場までの往復の交通費は含みません。
*お申込みいただいた方には請求書をお送りいたします。10月21日(火)までに指定口座へお振込みをお願いいたします。
振込手数料はお客さまでのご負担をお願いいたします。
*期日を過ぎてからのキャンセルについては、所定のキャンセル料を頂戴いたします。
取消日 キャンセル料
10月8日(水)~10月20日(月) 10%
10月21日(火)(前日) 20%
当日 80%
研修開始後及び連絡無し不参加 100%
10.申込方法 最下部の【参加申込へ】からお申込みください。
*お申込にはユーザ登録が必要です。ユーザ登録は下記URLからお願いいたします。
https://www.it-user.hitachi.co.jp/Introduction/Userreg/
11.申込期限 9月30日(火)
【第14回 Hitachi Young Networking振り返りの会】
「振り返りの会」では、研修で学習いただいた内容を各職場にて実践いただき
その結果を持ち寄って情報共有することにより学習効果を高めていただきます。
下記概要の開催を予定しておりますので、必ずご予定いただきたく宜しくお願いいたします。
開催日:2026年1月下旬
会場 :関東地方で調整中
*内容、詳細時間は調整中
本件担当 日立ITユーザ会事務局 高斎(こうさい)
TEL:090-8028-6231 E-Mail:y-jmk@ml.itg.hitachi.co.jp
参加申込へ