お知らせ

  • 社会科学
  • 行事

第2回社会科学分科会セミナー

会員の皆さまには益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。
また、平素より日立ITユーザ会の行事にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび第2回社会科学分科会セミナーを「AIと倫理」をテーマにオンデマンド配信にて開催いたします。
お申し込みいただければ、配信期間中は何度でもご視聴いただけますので、
是非とも多くの皆さまにご登録いただきたくご案内申し上げます。

■ 開催期間:2022年3月17日(木)9:00~3月29日(火)17:00

■ 形式:オンデマンド配信
    (インターネット環境があればブラウザのみでご視聴いただけます。)

■ プログラム
 ●講演1
 【演題】 社会とAIのつながりを切らさないためのAI倫理

 【概要】 現在、社会のさまざまな領域で人工知能(AI)の利用が行われており、今後はより多くの領域で
       多様な利用が行われると考えられている。AIは人の知的活動の代替あるいはその補助として機能し、
       それゆえ人の活動と密接につながる。そうしたAIが社会でどうあるべきということがAI倫理であり、
       現在、世界中で議論され、ガイドラインや規則として公開されている。
       本発表では、このAI倫理の役割・範囲からAI倫理の実際までを概観し、AI倫理の現状を紹介する。

 【講師】  一般社団法人 人工知能学会 倫理委員長 武田 英明氏

 ●講演2
 【演題】 現代の考える葦~自律性とコンパッション・エンパシー~
 【概要】 ギリシャ神話のミダス王は,触れるものを金にすることを望んだ結果,家族や食料さえも金にしてしまい

       孤独に餓死をした。価値の整合が取れない未来を望むひとは少ないだろう。しかし,データサイエンスへ

       の期待の中で,私たちはミダス王を笑うことができるだろうか。無意識のうちに,望まない未来に向かって

       はいないか。過去のものであるデータから未来へのストーリーをつむぎ,価値を創造するデータサイエンス 

       に関係する上で常に心得るべきことは何か,事例を通して共に考える。

 【講師】  横浜市立大学 データサイエンス学部 准教授 小野 陽子氏
                                

■ 定 員:なし

■ 対 象:日立ITユーザ会会員

■ 主 催:日立ITユーザ会 社会科学分科会

■ 参加費:無料

■ お申込み方法:画面最下部の「参加申込へ」よりお申込みください。
        ※後日、視聴用のURLをお送りいたします。
        ※お申込みにあたっては、【個人情報の取扱いについて】をご確認いただき、
         同意いただける場合のみお申込みください。
        ※本セミナーはオンラインセミナーとなっておりますため、ユーザ登録のうえ
         必ず視聴者ご本人さまよりお申込みください。
         ユーザ登録は下記URLからお願いいたします。
         https://www.it-user.hitachi.co.jp/Introduction/Userreg/

■ お申込み締切日:2022年3月28日(月)

■ お問い合わせ:日立ITユーザ会事務局 y-jmk@ml.itg.hitachi.co.jp

 

参加申込へ

ページの先頭へ