日立製作所は、2009年の経営危機を契機に「社会に貢献する」という原点に立ち返り、社会課題解決に向けた「社会イノベーション事業」に注力してきました。本講演では、日立のトランスフォーメーションの軌跡を振り返るとともに、創業の地である日立市と取り組む「次世代未来都市の実現に向けた共創プロジェクト」に焦点を当てます。未来社会をともに考え、Society 5.0の実現をめざす新たな挑戦について具体的な取り組みをご紹介します。
株式会社 日立製作所
社会イノベーション事業統括本部 統括本部長
兼 デジタルシステム&サービス統括本部 ひたち協創プロジェクト推進本部本部長
佐野 豊(さの ゆたか)氏
1994年に日立製作所大みか事業所 入社。交通・電力システムやスマートシティ、制御プラットフォームなど幅広い事業に従事。多様化する社会課題の解決に向け、多くのプロジェクトをリード。柏の葉スマートシティプロジェクトでの経験も活かし、現在、創業の地である日立市とともに「次世代未来都市(スマートシティ)の実現に向けた共創プロジェクト」を推進、プロジェクトリーダーとして指揮を執る。