講演2

未来を見据えた組織マネジメント~実現のための思考と行動~

プロ野球選手として合計11回の日本一を経験し、監督としては3度のリーグ優勝、5度の日本一へ導いた工藤氏が、どの様に組織マネジメントを行っていたのか? 監督とは何か? を、実際に現場で活用していた指導経験からお話しいただきます。

講師紹介

工藤 公康 氏

福岡ソフトバンクホークス元監督

工藤 公康(くどう きみやす)氏

1963年愛知県生まれ。
1982年名古屋電気高校を卒業後、西武ライオンズに入団。以降、福岡ダイエーホークス、読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズなどに在籍し、現役中に14度のリーグ優勝、11度の日本一に輝き優勝請負人と呼ばれる。
実働29年プロ野球選手としてマウンドに立ち続け、2011年正式に引退を表明。
2015年から福岡ソフトバンクホークスの監督に就任。
2021年退任までの7年間に5度の日本シリーズを制覇。
最優秀選手(MVP)2回、最優秀防御率4回、最高勝率4回など数多くのタイトルに輝き、通算224勝を挙げる。
正力松太郎賞を歴代最多に並ぶ5回、2016年には野球殿堂入りを果たす。
2020年監督在任中ながら筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻を修了。体育学修士取得。
2022年4月より同大学院博士課程に進学、スポーツ医学博士取得に向け研究や検診活動を行っていく。

  • 閉じる